マイソールのクラスに参加してきました

初めてのマイソールのクラスでしたが実に有意義なものでした。
特に影練をやっている中で出てきた数々の疑問や、新たな課題も見つかったので本当に助かります。

マイソールのハイライトとしては、やっとマリッチCが出来たことです。ヘッドスタンドが出来た時ぐらいの喜びがありました。とうとうここまで到達したか、と感動もひとしおです。

また先生には「全体的に後屈のポーズがキレイになっている」と言われました。自分では後屈の姿は見えないのでなんと言えないのですが、確かに最近はバックベンドも楽に感じるようになってきました。

以下に、頂戴した指摘および課題を備忘録代わりに列記します。

●肘に集中して太陽礼拝
・手を上げる、チャトランガの動作時に肘が広がっているようです。
・逆にチャトランガ時に肘をロックしない。
※自分でも最近肘が広がっていかんな、と思っていたのでやはり言われたかと思うところです。。。

●ヘッドスタンドは壁を使用せずに出来るように
・足を持ち上げるときに反動で上がらずに、背中と肘に意識を集中すること。
 このとき肘が広がらないように。
・足を畳んだまま腰まで上げて、その状態をキープできるようになること。
・最終的なゴールは、キープできた状態から両足を天井に伸ばせるようになること。
※個人的な気づきなのですが、ヘッドスタンドが出来た当初はまだ首にかなりの負担が掛かっていましたが、最近は力が肘に掛かるようになってきていました。そのため、壁をそろそろ卒業しないと行けないと思い始めていた時だったので、先生から指摘を頂いた時はやはりそうなのか、とえらく嘆息したものです。

●ジャンプバック
・両足をお腹に出来るだけ近づけること。
・手のひらは足より後ろ付近あるいは腰の横に置き、身体を持ち上げる練習をする。
・身体を持ち上げられるようになったら、そのまま閉じた両足を後ろに通して着地させる。
 このときに足が床に着いても構わない。
・最終的なゴールは足は床に着かずに振り抜けるように。
※いままでずっと手の位置が足より前だったので、これは目から鱗でした。

●ジャンプスルー
・バンダと腕に意識を集中して前に振り抜く。現状は一度お尻付けてから両足を伸ばす。
・最終的なゴールはジャンプバックと一緒。

●肩の稼働域を開く練習を自宅でやること
・両腕の肘から手のひらまでをくっつける。そのポーズを維持したまま肘を上げていく。
 鷲のポーズの上半身超簡単版というべきか。
・腰に両手のひらを返して各々を付ける。
 そのポーズを維持したまま、肩を後ろ持って行くことに意識しながら両肘を接着させるようにする。

●ブジャピダーサナ
・手首に負担がかかるので1日のトライはおおよそ3回まで。
※ハーフプライマリーとフィニッシングまである程度スムーズにできるようになったので、とうとうフルプライマリーに挑戦することになりました。
ということで、今回はその一つ目のブジャピダーサナの練習を開始しました。見たことはあるんだけど、こんなん出来るんかいな?っと思うのですが、やっぱりまだ無理です。現状は身体を持ち上げて足を前に組むのが精一杯で、あまつさえ数秒で倒れてしまう体たらくっぷりです。まあ、初めてはこんなもんですよ。

指摘と課題は以上です。

初めてアシュタンガヨガのクラスに参加したときは、太陽礼拝だけでボロボロになり、ジャーヌかマリッチの途中で力尽きていましたが(ナバーサナなんて地獄の極み)、まさに継続は力なりと言いましょうか、とうとうここまで来れました。

新年の挨拶で「春までにシルシアーサナ(ヘッドスタンド)、マリッチC、ジャンプフォーワード(ジャンプスルー)が出来るようになりたい」と宣言していましたが、ジャンプスルー以外は目標達成した感じです。あとはもうちょっとバンダを鍛えてジャンプスルーですなー。。。